――――
バレエ教室
――――

機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

――――
バレエ教室についてご紹介〜――――
バレエ作品「くるみ割り人形」A
――――――
くるみ割り人形の音楽は非常に有名なので、バレエの教室に来たことのないお父さんでもどこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか。
バレエの音楽にはこのように、バレエの音楽だとは認知されていなくても有名な音楽がたくさんあります。
また、バレエとしては上演されなくなっていても音楽だけは残っていたりするので、バレエ音楽は素晴らしいと言えると思います。
だからこそ、今日まで芸術としてみなさんに愛されてきたのだと思います。
今までの作品と同じように、見所を挙げていきたいと思います。

●第2幕:金平糖の精と王子とのグラン・パ・ド・ドゥ

金平糖の精の踊りに、チェレスタという特徴的な楽器が使われています。この楽器の音によって、金平糖の精の様子がよく表されていると思います。
このパ・ド・ドゥは本当に美しいものとなって表現されています。

また、この他にもロシア・アラビア・中国などの特徴をあらわした民族調の音楽が使われており、それぞれの衣装とあいまって独特の雰囲気を出しています。
そしてなんといっても、「花のワルツ」があります。この曲は有名ですよね。
私はどの作品でも、もしバレエ教室でレッスンを受けていたら主役をはりたいと思いますが、この作品に限っては「花のワルツ」を踊りたいと思っています。

バーミンガムロイヤルバレエのくるみ割り人形では、吉田都さんが金平糖の精で出演しているビデオがあります。
このビデオでは、テクニックをも美しい詩に変えてしまう素晴らしいグラン・パ・ド・ドゥを見ることができます。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る
――――
――――
――――
(c)バレエ教室
――――