――――
バレエ教室
――――

機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

――――
バレエ教室についてご紹介〜――――
バレエ作品「ボレロ」
――――――
これで作品の紹介は最後です。色々と挙げたかったのですが、絞った結果のことと思ってくださいね。
そして最後の作品として「ボレロ」を挙げたいと思います。
ラヴェルが作曲したこの曲は、小太鼓ひとつのかすかな音から始まり、徐々に楽器が加わっていきます。
全く同じ3小説のリズムパターンが延々を繰り返されるのにも関わらず、巧みなオーケストレーションは聞くものを高揚へと導きます。

大きなテーブルの中心に立った「メロディ」役のダンサーの手首だけにわずかなスポットがあたります。
まるで生きているかのように煽動し続ける手首、しなやかな手の動き。
曲が高揚していくにしたがい、テーブルを囲む群衆である「リズム」は次第にテーブルに近づき、メロディを渇望してテーブルを叩いたりししながらメロディを見つめ続けます。
舞台は異様な雰囲気に包まれますが、曲の終わり(崩壊)とともに崩れ落ちます。

メロディには男性がなることも女性がなることもありますが、演じるにはベジャールの世界を完全に理解した素晴らしい資質が求められます。
そのため、ベジャールに演じることを許された(認められた)ダンサーはほんの一握りです。

男性ではジョルジュ・ドン、女性ではマイヤ・プリセツカヤやシルヴィ・ギエムが有名です。
なかでもドンの長い手足を自在に使った表現力は、一目見たら忘れられないと思います。

教室の発表会で、ラストに持ってくる教室もあるようですが、力量が問われますね。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る
――――
――――
――――
(c)バレエ教室
――――